|
|
ガスコンロ/ガステーブルの選び方 |
 |
ガスコンロ/ガステーブルの選び方
付加価値機能で選ぶ
温度センサー、サーモカップル、タイマーこの3つの機能でさまざまなことがガスコンロ/ガステーブルには可能です。
ガスコンロ/ガステーブルの機能の一つに湯沸し装置というものがあります。
ヤカンや鍋で湯を沸かすと沸騰したら自然と保温状態になり、時間が経過すると消火してくれる機能です。

上のグラフが鍋底の温度を測った場合のグラフになります。
1.着火 サーモカップルで火が付いたのを確認し、タイマーをスタート
2.水温上昇中
3.沸騰すると温度はそれ以上あがらないので鍋底の温度は安定
温度センサーは沸騰と認識し、保温動作に入る(タイマーにて消火)
4.そのままにしておくと、鍋の湯がなくなり空焚き状態へ鍋底の温度急上昇
温度センサーが急上昇を感知しすぐさま消火
実際には若干違いますがこのような仕組みです。
この3部品で、天ぷら油の過熱防止などは鍋底の温度を監視、ふきこぼれなどの場合はサーモカップルで炎の消火を確認しガスを遮断、など安全装置として使用できたり、
この鍋底の温度を測ることにより、炊飯機能などの調理にも利用したりしています。
|
|
|
|
|
ガスコンロ/ガステーブル選びはガスコンロ/ガステーブル購入ガイド |